1月 平等川と濁川でカモ類と冬鳥の観察会
実施日 1月19日(日)
集合 9:00甲府市リサイクルプラザ
解散 11:30甲府市リサイクルプラザ
天気 晴れ
担当者 井上かよ子
参加人数 38名

 富士川大橋周辺が工事のため濁川周辺に変更。当日は、朝から強い風が吹き歩くのも大変でしたが、間もなくオオタカ、チョウゲンボウが姿を見せ、ノスリは周りを転々と移動してくれるなどサービス満点でした。カモ類も、珍しい種はいませんでしたがマルガモ(マガモとカルガモの交雑種といわれている)をはじめ数種がゆっくり観察できました。

観察記録
ヨシガモ ヒドリガモ マガモ カルガモ
コガモ カワアイサ キジバト ドバト
カワウ アオサギ ダイサギ オオタカ
ノスリ カワセミ チョウゲンボウ モズ
ハシボソガラス ハシブトガラス ヒヨドリ ムクドリ
ツグミ スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ
カワラヒワ ベニマシコ シメ ホオジロ
カシラダカ オオジュリン アオジ (マルガモ)
31種
2月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数
観察記録
3月 見学会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録
4月 探鳥会
予定日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録
5月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録

6月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録

7月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録

8月
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録

9月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録

10月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録

11月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数

観察記録
ハイタカ コゲラ アオゲラ ハシボソガラス
ハシブトガラス コガラ ヤマガラ ヒガラ
シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ツグミ
ルリビタキ ジョウビタキ アトリ ベニマシコ
ウソ イカル ホオジロ カシラダカ
ミヤマホオジロ アオジ
22種

12月 探鳥会
実施日
集合
解散
天気
担当者
参加人数



観察記録

inserted by FC2 system