![]() |
企画探鳥会は、毎月1度、県内外の探鳥地に出かけて行う探鳥会です。出かける探鳥地によって、車に分乗して出かけたり、電車だったり、貸切バスを利用することもあります。また、宿泊して行うこともあります。具体的な内容は、担当者が下見など事前に下調べして計画しています。主に第3日曜日を中心に計画されています。 企画探鳥会では、普段の生活の中では見ることの出来ない野鳥に出会えることも、魅力のひとつです。河川・湖沼・海・山林・里山・高原など様々な自然環境の中での野鳥観察ができます。合わせて、花・蝶などの昆虫・ほ乳類・魚類など鳥以外の野生生物との出会いも楽しみです。大自然の空気に包まれていると、心が安定しリフレッシュします。企画探鳥会に参加した場合、傷害保険が適用されます。 年間の大まかな計画は年間行事をご覧ください。皆さんの参加をお待ちしています。 |
9月企画探鳥会 三番瀬海浜公園周辺探鳥会 | ||
山梨ではあまり見られないミヤコドリやウミアイサ、カモメ類、シギ・チドリ類が至近距離で観察できる場所です。珍鳥の出現があるかもしれません。 | ||
実施日時 | 2023年9月17日(日) 雨天中止 | |
集合 | 6:45 甲府駅改札口 | |
行程予定 | 甲府駅7:03→(特急)→8:58東京駅→二俣新町→(バス)→10:25船橋海浜公園→ 探鳥→海浜公園15:40→二俣新町16:00→東京駅16:45→18:28甲府駅 |
|
参加費 | 特急、バスなどの交通費は参加者が購入してください(片道4500円ほど) | |
持ち物 | 観察用具、雨具、昼食、飲み物など 干潮が12:20ごろなので、長靴があると便利 |
|
申し込み 〆切 |
9月4日 | |
担当者 | 林 | |
申し込み 問合せ |
担当者:090-3141-8087(林) 事務局:090-3080-6043(小林) |
|
その他 | コロナ感染症対策は、ご自身でお願いします。 | |
皆さんの参加をお待ちしています。 戸外に出て、空の青さや空気を感じ、からだや心をリフレッシュしてみましょう。 |
![]() |